いつもありがとうございます。
当店のかばんは倉敷帆布さんの8号帆布生地を使って製作してきました。100色展開と程よい厚み、生地の風合いなどが好きでこちらの生地を使ってきたのですが、この度帆布生地工場が休業されるとのことで現行の生地は在庫限り、6月20日をもって帆布生地販売を終了されるとのお知らせがきました。
https://store.kurashikihampu.co.jp/blogs/news/2025-05-20
「今後は、新しいカラー帆布の展開など、今まで以上に国産帆布の魅力が伝わるような生地を企画してまいります。」とお知らせが出ているので今後の帆布生地にも期待をしたいところですが、現在の形ではなくなると思います。
メイン使用生地の廃盤に伴い、BLUESTORESのかばんも一旦全商品廃盤とする予定でいます。
買える限りは購入しておこうと思いますので制作の色数を絞ることにしました。生地販売終了前ですが現品生地在庫限りで廃盤となるものには随時お知らせをしていきます。
今後の製作について
小さいかばん屋にはとても購入しやすい販売方法だったため他の帆布生地は検討してこなかったのですが、他の帆布も検討し、同じ形で販売できるようにしたいと思います。
当店のかばんは裁断型入れをした時にほとんど余りが出ないということも売りでした。
余すことなく生地を使い切り製作し、洗って使って洗ってを繰り返してクタクタになるほどに使い込まれていく-
そこにある種の美しさを感じ、作り始めたものです。
その製作過程において、やはり余すことなく生地を使い切りたいとの気持ちは変わらず、また洗いたいという欲求も変わらないと思われます。
今後は違うメーカー生地での製作となり、使用生地が変わると生地幅や縮率が変わるため、BASIC TOTE 等は今後製作を続けていけたとしてもサイズが変更となると思います。
こちらも随時お知らせしていこうと思っております。
できるだけ変わらないものをお届けできるよう、一から生地探しを始めますのでお待ちいただけますと幸いです。
たくさんの方に手に取っていただき、愛用していただいてきたものだけに休業、廃盤はとても残念ですが仕方ないですね。